SS

文字数が少ないメインCPのテキストや、メイン以外のペアおよびカップリングのテキストをまとめたページです。全ての小話は全年齢対象です。

ネサラとムワリムに関する小話

 シエネの街区はどこも明るい。もちろん街角にうずくまるぼろきれがないわけでもないのだが、そこはシエネと呼ばれない。
 ネサラはまるで旅行者のように辺りを見回しながらレンガが敷き詰められた道の上を歩いていた。他のどの生き物よりも軽やかな体。足音はしないも同然だ。
 道に面した建物の窓から声がかかる。名物の包み揚げだ、パンだ、菓子だ、茶だ、ジュースだ…、その呼びかけは道慣れぬ客を呼び込むもの。本当の旅行者であれば声に応えて商品の一つや二つでも買おうものだが、ネサラはとっくにこの街に慣れ親しんだ存在であった。
 ネサラはすんと鼻を鳴らす。いつも食物のにおいがする街だ。中央の神殿や貴族の居住区であれば楽しむことのできないにおい。下町の散策はネサラがベグニオンを訪れるたびに行われる、ちょっとした楽しみであった。
 ただ、今日は何か落ち着かない気配がある。
「…獣のにおいがする」
 獣牙のそれにはおよばないが、鳥翼の鼻も決して鈍くはない。
 いつも通りの甘いにおいにまじるように、少しひっかかりのあるものを感じる。
 ベオクが愛玩用だとそばに置く小動物よりも強いにおいだ。
 急ぎ足になりながらにおいをたどる。人々の声からは特別な変異は聞かれない。
「おや」
 次にネサラの口をついて出た声は、頓狂なものであった。
 そこにいたのは大柄のラグズ。虎の男。しかも、そいじょそこらの「その他大勢」ではない。
「珍しいって思ってる?」
 雑多に並んだ日用品の向こうから、店主と思しき女が話しかけてくる。
「毎週買いに来るのよ、ざくろ」
 言われて男の方をみれば、彼が向き合っているのは乾いた紅色の果実の山で、ひとつひとつ手に取りながら選びとっているようだ。
「虎があんなものを好むかね」
「大事なお人の好物らしい」
「へえ」
 あの獣がべったり傅く相手であるところの少年を、ネサラも記憶の端にとどめていた。その少年もベグニオンの皇帝の元に役職を任されているし、あの獣自身も同じ境遇に身を置いていることも知っている。
 ざくろの陰から年頃の娘が顔を出し、何事か虎の男に話しかけた。彼も、穏やかに受け答えをしている。随分なじんだ様子だ。
 周囲のベオクの目は優しい。彼は受け入れられている。心も随分ラグズに傾けられていることだろう。
 ネサラはふと足を持ち上げた。滑るように石畳を移動する、己に近づいてきた人影に、虎は目線を寄越した。驚いたように眉が持ち上げられる。
「やあ久しぶり」
 ネサラは口角を持ち上げて挨拶をする。
「よかったらお茶でもどうだい、石の街は暑いだろう」



 からから。グラスと氷が触れ合って心地よい音を立てる。
「ムワリム」
「はい」
 二人がけの席に対面で座っているのは、少し路地に入ったところの茶店であった。ネサラが頼んだものは、少し酸味のある果汁が混ぜられたフレーバーティー。ムワリムはスタンダードな濃いめの茶。二つともグラスが汗をかくほどに冷たい。
 ムワリムは話の続きを待ってネサラの様子を見ているが、ネサラにはさしたる話題があったわけではない。呼びかけたのだって、名前を確認したかっただけだ。ネサラが仕事として顔をあわせるのは彼の上司たる少年の方ばかりだったので、名を思い出しかねていたのである。
「翼をしまっているのはなぜですか?」
 ネサラの沈黙を前に、彼はそう切り出した。
「……ラグズの姿を晒すことはまだあなたにとって危険でしょうか」
 その表情はいたって真面目なものだ。それも当然のことだろう。彼の職務はベオクとラグズの間を取り持つこと。ベオクに虐げられたラグズがあればその解決に乗り出し、ラグズがベオクを傷つけることがあればことをつまびらかにし裁きの場を用意する。
「いや」
 ネサラはそっけない否定を投げたが、それだけでは足りないらしい。
「邪魔なんだ。あれがあると椅子に座るのも一苦労で」
 木製の椅子は、背もたれに寄りかかって力を込めるとぎしりと軋んだ。
「邪魔だからってどうにかできる奴なんか、そうそう多くないけどな」
 おまえのところの娘には出来ない芸当だろう、と意地悪く笑うと、彼は頭にかぶった白い手ぬぐいの奥で力強い眉を顰めた。獣の形の耳がぴくりと揺れる。
 ネサラの耳は動かない。不便に思ったことはないどころか、感情に合わせて動いてしまう器官など煩わしいことこの上ないのでこれでいいと考えていさえする。
「ビーゼと話されたことはおありですか?」
「個人的にはないかな」
 言われて初めて名前を意識する。やはりキルヴァスの生まれではないのだろう。名付けがネサラの知る鴉のものとは違う気がする。
「あれは鴉じゃないだろう」
 それを、誇張した表現でムワリムに確かめようとすると、緑の産毛が逆立つのが見える。
「…言い方を変えよう。あの娘はキルヴァスに縛られていない。これでいいか?」
「キルヴァスに関わりなければ鴉ではないのですか?」
 怒りを含んでいるのに静かな声音。あのとき声が聞けていたらこんな風に話したのだろうか。ネサラは彼の胸の内を怒りか恐れかと問うたが、答えは得られなかった。
「鴉ってのがどんな奴か、おまえだって知ってるだろう。狡猾、傲慢、嘘つき、裏切る寝返る騙し討つ」
 指を折って数えるように取り上げていけば、ムワリムは唇をへの字に結んで黙ってしまった。沈黙は肯定だ。わかりやすくて大変よい。
「だがあの娘はどうだ?出自のこともあるだろうが、性格が争いごとに向いてるようにも見えない」
「…彼女は優しい。傷ついた仲間に寄り添い手を貸してくれる。そこに謀略や略奪が伴ったことなど一度たりともありません」
 言い切る口ぶりに迷いはない。ネサラはおもわず目を細めた。窓から光が差し込むのみの狭く暗い店内で、眩しいものを見た心地がした。
「だろうなあ」
 目の奥がツンと苦しい。意図しない水分が下まぶたから滲んだ感覚があったが、まばたきを数回するうちに乾いてしまう。
「俺たちが何代もかけて築き上げた虚像は知らないところで壊れてた」
「……ネサラ殿?」
 濡れたせいで指の滑るグラスを掴んで口をつける。茶葉の味は随分薄いが、綺麗な水と果汁が喉を潤わせてゆく。ムワリムも同じように茶を飲み込んだのを見て、再び口を開く。
「鴉は強くない。美しくない。悪名高くて、厄介でーー」
「そんなことは」
「あるだろう?そうじゃなかったら俺たちがやってきたことはすべて無駄になる」
 露悪的な物言いに、ムワリムは慌てたように口を挟みたがったが、ネサラは手のひらで制止する。
「実情はどうあれ、その評判だけで鴉を奴隷に求める動きが減ったことだけは確かなんだ」
「……あなたは」
「でも帰らせてやることはできなかったな」
 一度奴隷になった鴉はキルヴァスに戻らなかった。ヒトの管理下で生まれた鴉は奴隷になって、その子も奴隷になって、生まれたときから奴隷たる環境に身を置いていた鴉たちは、キルヴァス王が行った教育も教唆もまるで知らない。
 だから元奴隷の連中は、ネサラが求めた鴉の姿ではない。
 しかし彼らこそ鴉なのかもしれない。
 歪められなかった鴉の心のあり方。
 虐げられた魂が、どのようなあり方を望んだのかネサラは知らない。
 大陸中に席巻する鴉の悪評を望まなかったことはおそらく確かだろうけど。
「こんな話がしたかったわけじゃなかったんだが」
 神妙な顔つきのムワリムが偽りの慰めでもその場しのぎの否定でも口に出す前に、ネサラは自虐的に笑って見せた。話は終りだ。ビーゼはネサラとは違う。他のキルヴァスの民とも違う。大事に想われているのなら、彼女なりの生き方ができているのだろう。
「では、なぜ私に声をかけたのですか」
「仕事熱心な奴の邪魔をするのは楽しいって、聞いたことがある」
 よっぽど幸福そうにざくろを選んでいた眼差し。雪山で対峙した時からムワリムの主人は変わっていない。
 その点ネサラはどうだろう。奴隷だったのは、自分の方ではなかったか。金銭のやりとりなど痛む心には何の慰めにもならない。虐げられて跳ね返す術を持っていなかったのは。
「よかったら、このあと私と共に来てはくれませんか」
「なぜ」
「ぼっちゃんと…ビーゼも、きっとあなたを気にしている」
聞き入れるほどの理由ではない。なんの魅力もない言葉。
「……ぼっちゃんねぇ」
「!あ、いえ、その」
「おまえが上司をなんと呼ぼうが好きにすればいいけど」
 脳裏に浮かんだのは世話焼きの老鴉だ。あれも優しいといえばそうなのだろう。もちろん厳しさ激しさなども持ち合わせている。
 他の鴉がどうあっても。日々の生活の中で鴉の評価が高まっていこうとも。ネサラの骨身にしみついた悪事だけはなくなるはずがなかった。

ティバーンとネサラ、夜明けに当てて

 隣でのそりと動き出す体温。
 抜け出した跡に空気が入り込んで、腕をくすぐる。
 気がついて瞼を開けたが室内の様子も判別がつかないほどに暗い。この様子ではまだ朝は遠いはずだ。気配を追って手を伸ばすと、その体に触れた。
「起こしたか、悪い」
「いや…」
 ささやき声が耳に心地よい。優しい手触りがティバーンの手の甲をひと撫でしたが、そのままふわりと離れていく。上体を起こすのと時を同じくして壁の燭台に火が灯り、ネサラの姿が浮かび上がった。
「まだ夜だろう。こんな時間に、どこかに行くのか?」
「目が覚めてしまっただけだ」
「だったら、戻ってこい」
 布団を持ち上げて、その内に誘う。あたたかくまどろんだ時は、いくらあっても足りないし、それがネサラとあるとなればなおさらだ。ティバーンの内心を知ってか知らずか、ネサラは素直に寝台に足を向け、腰掛けた。
 だが、それだけで、またティバーンの側に収まろうとする動きは見せない。
「あんたの隣で目を覚ます時が来るなんて、思いもしなかった」
 ふとネサラが零したが、いい意味でとっていいものか悪い意味を含んでいるのか、寝起きの頭では特にわからない。ティバーンの沈黙をどう受け取ったのか、ネサラは一瞬口端を歪めてから「ああ、そうだ」と切り出した。
「少し出かけないか?まだ寝てたいって言うなら、それでもいいけど」
 突拍子も無い提案だった。外も中も、全く暗いままだ。
「どこに?」
 察することもできずに尋ねると、ネサラはいつもの笑みと共に天井を指差した。



「久々にこんなに高くまで来た」
 松明を振って消しながら、ティバーンは白い息を漏らす。ネサラがティバーンを連れ出した先は雲の上だ。思い返せば、まだまだ青かった時代には、己の限界を知りたくてひたすら上空を目指したものだったが、雲海を突破した後には興味を失ってしまい、取って返したことまで覚えている。
 ネサラを見れば少し寒そうに両手をこすり合わせながら、口元に寄せて息を吐きかけている。
「ここで何をしようってんだ?」
「ん?……なあ、東がどっちだか、わかるか?」
「え?多分あっちだが…太陽が昇るまでははっきりはわからねえな」
「ああ、そりゃそうだよな」
「もうすぐ昇るだろうが、それまで待つか?」
「うん」
 あっさりと答えたネサラは、ティバーンが示した方に顔を向ける。最初の問いに答えが得られていないままのティバーンは釈然としないが、この穏やかさに水をさす気にはなれない。
 その横顔を見つめながら、それが見えるくらいには周囲が明るくなっていることに気がついた。雲海のはるか向こう、遠くの色から淡く変わっていく。
 見守っていると、光が差し込んで、雲の上に筋を伸ばす。
 じわじわと光が広がって明るさを増していく。光の反射角は様々で、上の雲も下の雲も絶え間なくその色を変えていった。
「きれいだろ」
 ひそめられた声がふさわしい、荘厳な景色だと思った。
「ああ。これが見たかったのか」
「……だれよりも早くて、どこよりもきれいだ」
 ネサラの眼差しは優しい。真実きれいなものが好きなのだと思い知らされる。
 この目は鷺に向けられるものと同質だ。決してこちらを見ることはない。
「本当は、ここよりもキルヴァスの方が日の出に近いんだが」
 音もなく翼を捻ったネサラは少し風を押してそちらへと体を向ける。翻る背中、ティバーンは湧き上がった衝動に駆られてその手首を掴んだ。
「なんだ?」
 少し不審がる様子で、顔だけ振り向く。ティバーンはネサラの背中に感じた不安の正体に心当たりがあった。それは、あの日あの小休止の島では気にすることのなかった不安。自分から背中を向けてしまった後悔。
「置いてかないでくれ」
 ネサラはさらに驚いて、瞬きを繰り返す。
 涼しい顔をして、全て捨て去る覚悟をしていた。何もかも自分さえも。
 失うことが怖くてならないと感じている。その気になれば逃げ出してしまうのだと知って、恐れを抱いている。そして、残された我が身に思いを巡らせては、引き裂かれそうな虚の痛みに襲われる。
 この思いを口には出せない。握った手に、より強く力を込める。
「誰もお前には追いつけない」
 それだけ口の端に上らせると、ネサラはそれをどう捉えたのか、少し表情を緩めた。
「ちゃんと誘ったんだから、大目に見てくれよ」
「俺が起きなかったら、一人で行く気だったんじゃねえのか」
「そこはまあほら、臨機応変に」
「答えになってねえ」
「次も誘うから、見逃してくれ」
 軽々しく告げられた未来に、思わず呆気にとられる。迷いながらも、嬉しくて、信じずにはいられない自分がいる。ネサラの、誰よりも近くに自分がいるということ。追いつけなくても、追うことは叶う、この身であればこそ。
「絶対だぞ」
 ネサラは頷きもせずにただ笑うだけだったが、なぜかそれが一番信頼の置ける態度のような気がして、思わずティバーンも口元を綻ばせる。
 全てが広がる光の眩さで満ち溢れていた。

スクリミルとネサラ、胸の痛みの止まぬ夜に

 スクリミルの瞳に気を留めるたびに、ネサラの胃はちくりと痛む。
 ガリアを訪れ案件に蹴りをつけたネサラだったが、帰り際にスクリミルに捕まり、彼の居室で盃を交わしているのが今だ。
「この麦の酒はかなりの自信作だと聞いている」
 その酒をネサラの杯になみなみと注ぎながら自慢げに語るスクリミルの声は、耳の底に一時溜まってから染みて入る。先ほどまで果実の酒だと言って相当の量を飲まされたし、本人も飲み続けていたはずなのに、スクリミルの挙動には一切の迷いがない。ネサラは自分の許容量の限界に近いのがわかっていたが、心地よささえ感じるその声音に聞き入ってしまって拒否できずにいる。
「そういえば、一対一で飲むのははじめてだったな」
 思い出したように声をあげるスクリミルに、ネサラもそうだなと返事をする。酒を飲む機会はあったものの、国家間の某かという名目の元だったので、基本的にネサラはティバーンにくっついて飲んでいた。
「あんたはあまり飲まないのかと思ってたが、なかなかやるようだ」
 酔いに任せて重要な国家機密の一つでも漏らしてくれないかと期待する気持ちもあって幾分無理をしながら付き合ったものの、スクリミルは少なくとも上機嫌ではあったが、酒に飲まれてどうこうなりそうな気配はない。
 どのような機密を得ても利用する力がいまのネサラにはないというのが事実ではあるが。そしてティバーンはネサラが得た機密を決して利用しようとはしないだろう。情報の錯綜と誤認でこっぴどくやられた過去があるのいうのに、諜報活動に関しては渋面を作るのみなのだ。 
「褒めても何にも出ないぜ…」
 なかなか捨てきれない自分の性質に嫌気がさす。ガリアとの外交では、弱みを握る必要も、秘密を暴く必要もないというのに。
「なあ」
「あ?」
「その羽根、触ってもよいか?」
「…は?」
 突然の申し出に、物思いに耽っていたこともあって、その意味を捉えかねたネサラが惑っている間に、スクリミルは対面からネサラの隣へ座を移し、その黒翼へと手を伸ばした。
「!」
 身をよじったもののうまくいかずに捕まってしまう。一枚ずつ確かめるように親指と人差し指で挟むように撫でていくのがくすぐったい。細かな羽毛の部分を逆毛立てるような手つきで触れられ、背筋が粟立つのを感じる。
 眉をひそめてスクリミルの好奇心が去るのを待つが、なかなかその気配はない。
「不思議だな」
「…なにが」
「羽根に触れられているのがわかるのか?」
「おまえたちだって化身した体毛の先を撫でられたらそういう感覚になるだろうさ」
「そういうことか」
 なるほど、と言いながらもスクリミルの指先は羽根から離れない。
 普段なら鷺相手でも翼など触れさせたくないのだが、酒が回っているせいかスクリミルを突き放す気にならない。
 注がれたきり放っておいた麦酒を口に含む。スクリミルの言を裏付けるような、確かな味が感じられた。
「うまいぞ」
 そう告げると、スクリミルは笑顔を見せて杯を呷る。一気に飲み干してしまってから、ようやく身を離して、新しい酒を目で探している。
 その隙にネサラは一息つきながら羽根を小さく震わせた。
「獣牙も鳥翼も、似ているようで、違いもあって、おもしろいな」
「…そうかい」
「ああそうだ、俺はまだあんたにおぶわれて空を飛ぶこと、諦めてはおらんからな」
「無理だって言ってるだろう」
「なにも今すぐとは言ってないのだぞ!」
「…ティバーンに頼んだ方が望みがあるぜ……」
 瞬間、握力が一瞬麻痺して、杯を取り落としてしまう。深い色の液体が足下に飛び散る。
 わき上がった感情が幾重にもネサラを貫く。
「どうしたのだ!?」
 慌てたのか一段階高くなったスクリミルの声が耳元を撫でていく。
 自分とティバーンを比べるのをやめられない。望みはないはずなのに、心の底で、ティバーンと形だけでも並び立っていた鴉王の時分を思い出して、吐き気すら覚える。
「……俺は、」
「ネサラ?」
 スクリミルの余裕を体現するかのような重厚さを持つ声とは対照的に、自分の口から零れる声は濁って聞こえる。ティバーンは王者の声で臣下を律し相手を従え、鷺の声は美しく響き渡り皆が聞き惚れる。自分の声には力がない。あまりにも軽い。声そのものは何も持たない。言葉がなくては戦えない。
「大丈夫か?」
 自分を気遣う言葉をネサラは恐れる。かつての誓約がその言葉を蝕んでいる。恐喝にしか用いられなかった言葉、更なる要求がその後に待ち構えていた。わかっていたから、はいかいいえでしか答えようのないはずの言葉を、別の言葉でもってねじ曲げていた。
 それすらも叶わなかったことはあるけれど。
「水を」
「しゃべらないでくれ、」
 ネサラは両手で顔を覆って頭を垂れる。耳を塞ぐことは出来なかった。自分から言葉を遮ってしまうのは、死の始まりだった。聞かないことには返せない。
「……聞きたくないんだ」
 闇の中で、自分の脈動がこだまする。
 息が苦しくなる。
 スクリミルが息すらひそめたのがわかっても、姿勢を変えられない。
 少しの間があって、膝の布越しに柔らかなぬくもりが触れた。ほんの少し視界を晴らすと、赤い毛並みが目に入る。
 眼前から手を除けると、大きな獅子が踞るようにしてネサラを見上げていた。
 上体を伸ばして鼻先をネサラの頬に寄せ、のどの奥を鳴らす。
「……王の特権を無駄遣いするなよな…」
 さすがにネサラも獣牙の鳴き声でその意を汲み取るのには難儀する。毒気を抜かれ、張りつめていた気持ちが楽になる。
 化身すると、その金色の瞳に深みが増して、落ち着く心地がした。
 震えの残る手で柔らかく鬣を梳かし撫でると、前肢が持ち上げられ、ネサラの膝に乗せられる。のしかかるように頬をすり寄せるのは、獣牙にとって何を意味するのか。
「重い」
 言葉で伝えても、スクリミルは意に介さない。
「ーー………」
 戦わなくてもいいと前々から言われてきたが、ようやく受け入れることができるかもしれない。安らかで、現を掴みかねた思考の片隅でそう考えながら、ネサラは重くてあたたかな獅子の肩に腕を回した。